「忖度」無しの報道 "なんか"日本の報道に違和感を感じている人へ ちょっとクセあり番組だけど フォローしたら良いことあるかも?
さくらフィナンシャルニュース 記者:杉田勇人
現在、仮想通貨を利用した大規模詐欺事件に関し、複数の被害者からの証言と本誌独自の調査によって、重大な事実が明らかになっております。
さらに、久積は「木村」という偽名を使用し、「投資ブラザーズ」の社員に対して接触や荷電をして「運用すれば儲かる」「増える」といった甘い謳い文句で投資話を持ちかけ、10名近い投資者から金銭を搾取し、被害総額は数億円規模に達する可能性があります。本誌が調査したところ、契約書に記載された**東京都渋谷区の事務所は実在せず、実態のない“幽霊会社”であることが判明。
過去にも久積は、「BADGE詐欺」など、複数の仮想通貨詐欺を行っており、金融庁からも注意喚起が出されている人物です。
この一連の詐欺行為を隠蔽するため、久積篤史および秋田新太郎らは、「釈迦憎(しゃかぞう)」と名乗るトクリュウグループを通じて、山中氏や「つばさの党」関係者に対し、拉致・拷問・殺害を示唆する脅迫行為や虚偽の情報を流布。
あたかも山中氏や黒川氏側が詐欺を行っているかのように印象操作を行うネガティブキャンペーンを展開しています。
「釈迦憎」とは、タイやカンボジアを拠点とするトクリュウ(匿名流動型犯罪グループ)の一員で、構成員は暴力団関係者・特殊詐欺の「かけ子」「受け子」・闇バイト実行犯などで構成され、過去には強盗事件や取り立て代行を装い殺人事件に関与した例も確認されています。
現在、本件については被害届が提出されており、警視庁によって捜査が進行中です。
また、共犯関係にあるとされる精神障害者手帳を所持する“迷惑系配信者”も被疑者として調査対象となっております。
これらの犯罪行為には、「面白半分」「注目されたい」という軽はずみな気持ちで加担しないよう、強くご注意ください。
犯罪を助長・拡散する行為も共犯として処罰対象となる可能性があります。今後も本誌では、事実に基づいた情報を追跡し、皆さまに注意喚起を続けてまいります。
秋田新太郎や久積篤史の情報や被害に関する情報提供・通報は、警視庁本部またはさくらフィナンシャルニュース報道窓口までお寄せください。トクリュウ釈迦憎グループの殺人事件
↓https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rcc/329333?display=1
「さくらフィナンシャルニュース」をご覧いただきありがとうございます!
もっと手軽に最新情報を受け取りたい方は、
LINEの友達追加をお願いします!