「忖度」無しの報道 "なんか"日本の報道に違和感を感じている人へ ちょっとクセあり番組だけど フォローしたら良いことあるかも?
自民党39
立憲民主党22
公明党8
日本維新の会7
共産党3
国民民主党17
れいわ新選組3
参政党14
社民党1
日本保守党2
諸派1
無所属8
自民・公明両党は過半数の議席を維持できず衆議院に続き参議院でも少数与党となった。自公の非改選は75議席あり、改選66議席から16減の50議席でも達成できる低い目標だったが、自民党39、公明党8議席と届かずに終わった。
神奈川選挙区では公明現職の佐々木さやか氏(44)が落選確実となるなど公明党は過去最低の議席数となり、斉藤鉄夫代表は民放の開票速報番組で
「代表として大きな責任を感じている。責任の取り方はこれから熟慮していきたい」
と述べた。
公明党は物価対策に自民党と一丸となり減税と給付を打ち立ててきたが、結果、低迷する自民党と心中する形で議席を落とした。
7月21日石破茂総理(68)は参議院議員選挙の結果を受け、記者会見で
「自民党は極めて厳しい国民の皆様からの審判を頂いた。友党公明党からも大変な支えを頂いた。自民党総裁として深くお詫びを申し上げる次第である。」
と述べた上で、
「明日起こるかわからない南海トラフ地震などに備えて政治には一刻の停滞をも許されない。国家国民の皆様に対する責任を果たしていかなければならない。公明党と連携して確認したい。さらなる公明党以外の野党とも議論して優れた政策を作りたい」
として8月1日に交渉期限を迎える米国関税保障に向けて国益を得るため、総理大臣続投に意欲を見せた。
元首相で自民党の麻生太郎最高顧問(84)が周囲に、石破茂首相の退陣を迫る方針であることを伝えた。
麻生氏が周囲に「続投は認めない」と話しており、石破氏を退陣に追い込む構えをみせているという。
公明党に台頭するかのように参政党は14議席で確定した。非改選1議席をあわせ15議席になる。これで「予算を伴わない法案」を単独で提出が可能となる。
さや(1982年7月7日生、43歳)は青山学院女子短期大学 英文科卒業 。2014年、東京都知事選で田母神俊雄候補を応援、「田母神ガールズ」の一員として活動を開始する。東京選挙区(定員7名)で当選確実。得票数は約668,568票。2位で当選した。知名度も皆無だっただけに驚きの躍進である。
それについての疑問は、全国展開するホストクラブ『キャンディ』の副社長が自身のSNS上で、従業員160名ほどが「参政党へ投票します」と“決意表明”し、支持を呼び掛けたようなことも背後にあるのではとされている。
「投票済証明書を見せれば初回無料」など、投票行動と特典をリンクさせる方法も用いられ、事実上“投票を強要”した形跡があると批判が出ていた。 しかも見本画像には投票用紙に“さや”と記入された記入例つき。特典のためにさや(Saya)に投票しかねない誤解を招く告知だった。
コール芸で今人気上昇中の、会員制バー「ギフト六本木」スタッフ西山ダディダディも、参政党を応援していたとの情報もある。
SNSでは「組織票やめろ」との批判が相次ぎ、X(旧Twitter)上でも炎上の火種になっていた。
『キャンディ』店長はその後、所轄の警察署に自ら足を運び、事情を説明し、指導を受けていたとSNSで自ら明かした。結果、さや(Saya)氏は2位で東京都小選挙区を通過した。
鈴木大地氏(58)は1988年ソウル五輪男子100m背泳ぎ金メダリスト。 卒業後、スポーツ庁の初代長官を務めた。その繋がりなのか小池百合子東京都知事(73)は7月7日に鈴木氏の決起集会に出席し、鈴木氏をべた褒め「行政・教育現場を知る“三本の刀”を持っている」と強く推薦。そして鈴木氏はこの度トップ当選を果たした。
「さくらフィナンシャルニュース」をご覧いただきありがとうございます!
もっと手軽に最新情報を受け取りたい方は、
LINEの友達追加をお願いします!