忍者ブログ

さくらフィナンシャルニュース

「忖度」無しの報道 "なんか"日本の報道に違和感を感じている人へ ちょっとクセあり番組だけど フォローしたら良いことあるかも?

インサイダー取引事件で裁判官出身の元金融庁職員に厳罰求刑-市場の公正性に重大な影響か


東京地方裁判所は19日、金融商品取引法違反(企業が未公表の、株式公開買い付けの情報<TOB>を流布させたインサイダー取引)で起訴された元金融庁職員、佐藤壮一郎被告(32)の公判を開き、検察側は懲役2年、罰金100万円、追徴金約1020万円を求刑した。

佐藤被告は公判冒頭で起訴内容を認め「間違いありません」と述べた。
弁護側は、被告が自ら事実を認めている点を強調し、情状酌量を求めた。

この事件は、金融庁職員によるインサイダー取引の疑いが相次いで発覚する中で起きた。
証券取引等監視委員会は2024年12月23日、佐藤被告を金融商品取引法違反で東京地検特捜部に刑事告発。
金融庁は同日付で佐藤被告を懲戒免職処分とした。

最高裁判所は全国の裁判所に対し、株取引に関する注意喚起を行う文書を発出。
司法界全体に不信感を与える行為を行わないよう、信頼回復を呼びかけた。
裁判は今後、弁護側の最終弁論を経て判決が下される見通し。

佐藤被告の行為が市場の信頼性に与えた影響や、再発防止策の徹底が今後注目されている。

参考サイト:
さくらフィナンシャルニュース
さくらフィナンシャルニュースnote
弁護士ロ

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
さくらフィナンシャルニュース
性別:
非公開

カテゴリー

P R