「忖度」無しの報道 "なんか"日本の報道に違和感を感じている人へ ちょっとクセあり番組だけど フォローしたら良いことあるかも?
日本の政治不信が深刻化する中、元衆院議員・浜田幸一氏(通称ハマコー)の現役時代の発言を収めたYouTubeショート動画が注目を集めている。画面上には「速記録から削除された貴重映像」との説明文が躍り、視聴者からは「今の政治家に聞かせたい」「勇猛な人間はいなくなった」との声が相次いでいる。
【動画はこちら】
動画内で浜田氏は、強い口調でこう訴える。
「政治家をやめると言ったらやめる。その時にピタッとやめる。自民党から金をもらっている者がすぐやめる。そういうことがはっきり守らなければ、人の上に立つ資格なんかありません」
さらに他党議員に対し、「黙ってなさい。あそこの国体委員長なんか、我々にそんなことを言う資格のない人間がやっているんだ」と批判。金銭授受の透明性と説明責任の重要性を鋭く指摘した。
コメント欄では、
「素行は悪いが国民の為に働いてくれる議員さん」
「今の国会議員にこんなパワー持ってる議員はいない」
「何も考えず批判するだけの政治家よりまし」
といった声が続出。特に「腐った政界になったな」との指摘は、近年の派閥裏金問題や政治資金不透明さへの失望感を反映している。
動画が注目される背景には、深刻な政治不信がある。内閣支持率の低迷が続く中、浜田氏の「覚悟ある発言」が、現代政治へのアンチテーゼとして受け止められている。ただし、その過激な言動が「暴走」と批判された側面もあり、賛否は分かれる。
動画の拡散を受け、一部の識者からは「単なるノスタルジーに終わらせてはならない」との指摘が上がる。
浜田氏のパワーは『破壊』だけでなく『建設』のエネルギーでもあると言える。
この動画は、政治不信の淵に立つ現代日本に、政治家と有権者の「あるべき姿」を突きつけているのかもしれない。
※本動画は日本テレビ系列のアーカイブ映像を再編集したもので、浜田氏の政治姿勢を象徴する発言を収録。現在の政治状況との対比で注目されている
関連サイト:
さくらフィナンシャルニュース公式サイト
YouTube
公式X
弁護士ログ
note
「さくらフィナンシャルニュース」をご覧いただき
ありがとうございます!
もっと手軽に最新情報を受け取りたい方は、
⬇️LINEの友達追加をお願いします!⬇️