「忖度」無しの報道 "なんか"日本の報道に違和感を感じている人へ ちょっとクセあり番組だけど フォローしたら良いことあるかも?
昨今、SNSを通じた「闇バイト」と、それを背景で操る「トクリュウ」(匿名・流動型犯罪グループ)が社会問題化している。これらは単なる治安問題にとどまらず、経済全体にも重大な影響を及ぼしている。
トクリュウとは、インターネット上で匿名性を保ちながら犯罪行為を行う流動的な犯罪集団である。
従来の暴力団のような固定的な組織ではなく、メンバーが頻繁に入れ替わるため、実態把握や取り締まりが非常に困難だ。彼らはSNSや通信アプリを利用し、「即日即金」「高収入」といった甘言で経済的困窮者や若者を勧誘し、軽微な違法行為から徐々に重大な犯罪へと誘導していく。
こうした闇バイトに参加した者は、知らないうちに詐欺や窃盗などの犯罪に巻き込まれ、一度加担すると脅迫や恐喝によって抜け出せなくなるケースが多い。
トクリュウと闇バイトの蔓延は、日本経済に以下のような深刻な影響を及ぼしている。
1. 治安悪化による経済的コストの増加
トクリュウ関与の犯罪増加により、警察や司法機関への負担が増大している。2024年にはトクリュウ関連事件で1万人以上が摘発され、その捜査や裁判にかかるコストは膨大だ。また、犯罪増加による体感治安の悪化は、社会全体の安心感を損ねている。
2. 企業や個人の被害額拡大
特殊詐欺や窃盗など、トクリュウが関与する犯罪の被害額は2024年時点で2631億円を超えた。これは前年より1000億円以上増加しており、企業や個人の経済活動に直接的な損失を与えている。
3. 労働市場への悪影響
闇バイトに巻き込まれる若者や経済的困窮者が正規雇用への移行を妨げられることで、労働力不足や社会保障制度への負担増加が懸念される。特に非正規雇用層がターゲットとなりやすく、社会的格差がさらに広がる可能性もある。
4. 反社会的勢力への資金流出
トクリュウは得た資金を違法活動(薬物取引やオンラインカジノ運営など)に投入しており、経済全体の健全性を損ねている。この「闇のエコシステム」は犯罪行為を効率化し、その規模を拡大させている。
5. 地域経済への悪影響
強盗や窃盗事件が頻発することで地域住民や店舗の安全意識が低下し、消費活動が抑制される可能性がある。特に小売業界では万引き被害が深刻であり、これもトクリュウとの関連性が指摘されている。
闇バイトとトクリュウは、単なる治安問題ではなく、日本経済全体に深刻な悪影響を与えている。
これらの問題に対処するためには、法整備の強化や教育啓発による予防策だけでなく、SNSプラットフォーム運営者による監視体制の強化も必要だ。社会全体で連携し、この「闇のエコシステム」を根絶する取り組みが求められる。
関連サイト:
さくらフィナンシャルニュース公式サイト
YouTube
公式X
弁護士ログ
note
2025年3月31日、書類送検されたのは、総合格闘家の皇治こと田中宏治(35)。
TBSの取材によると、田中は2024年12月の早朝、東京都世田谷区でフェラーリを運転中に街路樹に衝突し、そのまま立ち去る当て逃げ事故を起こした疑いが持たれている。
フェラーリは大破しており、車の名義を調べたところ、田中が浮上した。
現場から離れた理由について、同日、皇治(田中)選手が所属する「TEAM ONE」は公式Xで
「2024年12月、皇治が事務所近くの道路において運転中、単独での物損事故が発生いたしました。車両は自走不能となり、本人はすぐに複数のスタッフに連絡を試みましたが、連絡がつかない状況が続きました。また、保険会社の連絡先もその場で把握できなかったため、事務所に連絡先がある可能性を考え、車両を現場に残して事務所へ移動しました」と説明。
事故当時、午前3時に呼び出され、車で向かう途中だったという。
事故現場から事務所までは3.5キロあったという。
さらに「飲酒検査・薬物検査を含む必要なすべての手続きに協力し、いずれの検査においても問題は確認されておりません」と釈明した。
しかし、事故後の対応については疑問の声が上がっている。
「なぜその場から立ち去ったのか?」、「警察で検査を受けるまでに相当な時間があったはずだ」との指摘が相次いでいる。
「飲酒や薬物摂取を誤魔化すためではなかったのか?」といった疑念が、皇治本人のYouTubeのコメント欄にも寄せられている。
田中は皇治として、5月4日に東京ドームで開催される格闘技イベント『RIZIN男祭り』への参戦を示唆していたが、その矢先の事故だった。
つばさの党組織運動本部長、創価学会撲滅党代表であり、創価学会信者による嫌がらせ問題に詳しい杉田勇人氏(40)は、「皇治は創価学会2世信者だ」と語る。
皇治自身も2024年3月28日のXで「親が創価学会なら、親が愛するものを認めて何が悪いねんハナクソ」などと投稿しており、創価学会に対して疑念を持っていない様子がうかがえる。
〈皇治選手のファンは皇治軍団と呼ばれている〉
格闘家皇治のファンは、皇治軍団と呼ばれ、多数の創価学会信者で結成されていると言われている。
ファンの中には折伏と称する勧誘など受ける可能性もありうる。
関連サイト:
さくらフィナンシャルニュース公式サイト
YouTube
公式X
弁護士ログ
note
「さくらフィナンシャルニュース」をご覧いただき
ありがとうございます!
もっと手軽に最新情報を受け取りたい方は、
⬇️LINEの友達追加をお願いします!⬇️
【独自】総合格闘家「皇治」選手 フェラーリで当て逃げの疑いで警視庁が書類送検 任意聴取に容疑認める 運転操作を誤ったか
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1822274
平本蓮、皇治の当て逃げ疑いめぐり“推理”「全ての辻褄が合うんだよな…」
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202503310000841_m.html
書類送検された皇治の所属先が声明「飲酒運転・薬物検査においても問題は確認されておりません」
https://www.nikkansports.com/m/battle/news/202503310001207_m.html
皇治、フェラーリ当て逃げ疑いを謝罪「免許返納しようと思います」
https://www.sanspo.com/article/20250401-TCC7QHEGBNEYRL4WBKEVHYR3JM/?outputType=amp
皇治の“当て逃げ”釈明に疑問殺到、酒豪アピの過去も発覚で運送会社のイメージ悪化必須
https://news.goo.ne.jp/article/jprime/entertainment/jprime-36199.html
皇治、事故で大破した“7000万”フェラーリ公開!バンパー大破、曲がるボンネット「もう免許返納しようと思う」
https://efight.jp/news-20250401_1598579
格闘家「皇治選手」が当て逃げ容疑で書類送検… 路上に車両乗り捨ても!? 「物損事故」申告せず立ち去った疑い、何があったのか? 元警察官が解説
https://kuruma-news.jp/post/894431
田中宏治こと皇治さんが単独事故で書類送検された件
https://note.com/a_ok_i/n/nc058888ea04a
飲酒運転否定の皇治に「誰も信じねぇよ、バーカ」 登録者数115万人の人気YouTuberが痛烈批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d312c29ed0796c32829916df91d266d8e020bb7
2025年3月8日、土曜の夜。多くの買い物客でにぎわうヨドバシ梅田前で、突如として政治の火花が飛び散った―。
この日、NHK党の立花孝志党首、齊藤健一郎参議院議員、そして副党首の造船太郎氏が、千葉県知事選挙に向けた街頭演説を開始しようと準備を進めていた。
ところが、その瞬間、周囲に集まった一部の聴衆が一斉に「帰れ!」「やめろ!」といった罵声を浴びせはじめたのだ。
怒号とヤジの嵐の中、演説の声はかき消され、スピーカーの音量を上げても、聴衆に届く内容はほとんどなかったという。
現場に居合わせた複数の目撃者によれば、妨害行為は明らかに公職選挙法第225条第2項が禁じる「演説の妨害」に該当する可能性が高いという。
「これだけ露骨な選挙妨害をしているのに、目の前にいた大阪府警の警察官たちは見て見ぬふり。
誰ひとりとして現行犯逮捕されることはなかった」とは、その場にいたNHK党支持者の証言だ。
そもそも、公職選挙法では候補者や関係者の選挙活動の自由を保障している。
それを妨害する行為は、法の下で罰せられるべきもの。しかし、この日、警察は沈黙を守り続けた。
この妨害行為により、現地に足を運んだ支持者やネット中継で演説を視聴していた一般市民は、NHK党の主張を聞く機会を完全に奪われた。
「一体どんな政策を掲げているのか知りたかったのに、騒ぎにかき消されて何も聞こえなかった」と、SNSでも不満の声が噴出している。
さらに、NHK党側としても、大事な選挙戦の最中に有権者へ訴える機会を失ったことになり、実質的なダメージは計り知れない。
2024年5月、つばさの党の根本良輔氏が選挙妨害により逮捕された事件では、候補者本人が妨害行為を行っていたため、選挙期間中の対応には配慮がなされた。
しかし今回の件では、妨害を行っていたのはただの聴衆。逮捕へのハードルは低いはずだった。
「それなのに、なぜ大阪府警は動かなかったのか。これが“職務怠慢”でなくて何なのか」と、関係者は憤る。
すでにNHK党の支持者の中に、大阪府公安委員会に苦情申出書を提出した者がいるとのことである。
公平な選挙を支えるはずの警察が、現場で何もせずに立ち尽くしていたとすれば、もはや民主主義の根幹すら揺るがしかねない。
このような事態が二度と起こらぬよう、関係機関による徹底的な調査と、再発防止のための厳正な措置が強く求められている。
関連サイト:
さくらフィナンシャルニュース公式サイト
YouTube
公式X
弁護士ログ
note
2023年、東京地裁が統一協会に対して解散命令を出したことで、カルト宗教と政治の関係に対する世論の関心が再燃しました。しかし、統一協会以上に深く、そして静かに日本社会に入り込んでいる組織があることをご存知でしょうか?それが、「日本会議」です。
この組織は宗教法人ではありませんが、神道系・仏教系の保守宗教団体が連携してつくる、事実上の“カルト的宗教連合体”といえます。
今回は、この日本会議の実態と政治への影響、そしてその危険性について詳しく解説していきます。
日本会議は、戦後日本における憲法改正、緊急事態条項の導入、天皇制の強化などを目指す保守系団体の連合体です。
発足の源流は、「生長の家」(谷口雅春)という宗教団体にあり、その思想は“戦前の日本への回帰”です。
「もう一度あの時代を」――それは敗戦を正当化し、日本を再び戦争できる国にしようとする危険な野望です。
日本会議は、以下のような宗教系団体を中心に構成されています:
・神道系:神社本庁、伊勢神宮、明治神宮など
・仏教系:仏所護念会教団(仏所護)、霊友会など
・その他:生長の家原理主義派など
これらは宗教団体でありながら、明確な政治的目的――憲法改正・戦前回帰・徴兵制復活などを共有しています。
日本会議の影響力が顕著に現れているのが、自民党との関係です。
以下の議員は、日本会議と関係が深く、あるいはその影響を受けたとされる政治家です:
・安倍晋三(故人)
・岸田文雄
・高市早苗
・稲田朋美
・加藤勝信
・下村博文
・山谷えり子
・石破茂 ほか多数
これらの議員の多くが「緊急事態条項」や「憲法改正」に積極的であることは偶然ではありません。
日本会議が最も危険とされるのは、「戦争を可能にする国造り」を目指している点です。
・徴兵制の復活
・緊急事態条項の導入
・「戦える国」への転換
こうした主張は、もはや憲法の理念を否定し、民主主義を覆すものであり、まさに“国家改造運動”と呼ぶにふさわしいでしょう。
日本会議が恐ろしいのは、政治エリートだけでなく、地方議会をも掌握し始めている点です。
彼らは「元号法」や「緊急事態条項」などに関する意見書を、全国1632の市町村と46の県議会に提出させる運動を成功させています。
これは、戦後最強の宗教ロビー活動といっても過言ではありません。
彼らの“反知性主義”に対抗するには、次の3点が重要です:
・真実を知ること(例:菅野完『日本会議の研究』、青木理『日本会議の正体』)
・正しい知識を拡散すること
・市民レベルでの草の根運動を展開すること
彼らの手法は巧妙で、ある意味“民主主義の武器”を逆手に取っています。だからこそ、我々も草の根の動きで対抗するしかありません。
統一協会や創価学会ばかりが目立ちますが、真に危険なのは、日本会議のような静かに根を張る勢力です。彼らが求めるのは、「平和」ではなく「統制」。「民主主義」ではなく「支配」です。
この国の未来を決めるのは、あなたの「無関心」かもしれません。
コラムニスト:根本 良輔(ねもと りょうすけ、1994年6月21日)
東京都練馬区出身。くりのみ保育園、大泉南小学校、大泉第二中学校卒業。石神井高校、芝浦工業大学を卒業後、東京大学大学院へ進学し(のち中退)、電気工学の研究に従事する。会社経営者、政治活動家、つばさの党幹事長。二児の父。
X
つばさの党YouTube
さくらフィナンシャルニュース公式サイト
YouTube
公式X
弁護士ログ
note
NHK党の支持者が、兵庫県や大阪府において行われたNHK党の立花孝志氏の千葉県知事選の選挙運動に対する選挙妨害に関する件で苦情申出書を大阪府公安委員会に提出したことが、さくらフィナンシャルニュース編集部の取材で分かった。
苦情申出書が提出されたのは、2025年3月8日、ヨドバシカメラ梅田の前で行われたNHK党副党首造船太郎氏、参議院議員斎藤健一郎氏、NHK党党首立花孝志氏の3名による選挙演説に対し、聴衆から「やめろ」コールなどが行われた一件についてである。
大阪府警察の警察官が現場に帯同していながら、聴衆のそのような妨害行為を選挙妨害の容疑で現行犯逮捕することなく看過していたことが、今年5月に逮捕されたつばさの党の選挙妨害事件と整合しないのではないかと問題視されている。
大阪府公安委員会がどのような回答をするか、続報が待たれる。
関連サイト:
さくらフィナンシャルニュース公式サイト
YouTube
公式X
弁護士ログ
公式note